ワンウェイフレコンバック購入ガイド

ワンウェイフレコンバックとは

ワンウェイフレコンバック(ワンウェイフレキシブルコンテナバッグ)とは、ポリエチレンやポリプロピレンなどの合成繊維でできた袋型の大型容器で、農業や工業、物流など幅広い分野で利用されています。

ワンウェイフレコンバックの特徴は
・丈夫で軽量、扱いやすい
・使用しないときは折り畳んで保管できる
・パレットを使用することでフォークリフトやクレーンなどで吊り上げて運ぶことができる
・安価で、納品時に資材を返却してもらう必要がない

ワンウェイフレコンバックには、丸型、角型、内袋付きなどさまざまな種類があります。用途に応じて、次のような使い方ができます。
・穀物や根菜、飼料、肥料、土砂、粒状の製品原料の保管や運搬
・製造工程で発生する廃棄物の保管や運搬
・水切りや脱水作業
・土のう袋として護岸に使用。
※フレコンバックは「ワンウェイ用」ですので、複数回の使用を想定しておりません。
※当店では「食品用」のフレコンバックの取り扱いはございません。

ワンウェイフレコンバックのサイズ

一般的によく使用されているワンウェイフレコンバッグのサイズは、
1100φ×1100mmH、容量:1立米(1,000リットル)/耐荷重:1,000kgです。
上記以外にも、
◆1100φ×1100mmH、容量:1立米(1,000リットル)/耐荷重:500kg(比重が軽くてかさのあるもの)
◆900φ×800mmH、容量:0.5立米(500リットル)/耐荷重:500kg(小型)
◆860mm角×1100mmH、容量:0.8立米(800リットル)/耐荷重:1,000kg(角型)
◆1300φ×1550mmH、容量:2立米(2,000リットル)/耐荷重:1,000kg(劣化した大型土のうの再運搬用など)
◆1100φ×1100mmH、容量:1立米(1,000リットル)/耐荷重:2,000kg(耐候性ブラック)
などの取り扱いがございます。※土木・建築・解体・産廃等の用途のみの取り扱い

ワンウェイフレコンバックの種類

ワンウェイフレコンバックは、サイズや容量、形状・内袋の有無など組み合わせ方は多数あります。
◆サイズ・・・寸法・容量・耐荷重
◆形状・・・反転ベルト有無、排出口有無、底十字有無(吊りベルト)、内袋有無、角型丸型
当店、取り扱いワンウェイフレコンバックの種類は、一般的な1t用、0.5t用、内袋付き、排出口付き、耐候性(ブラック)、角型、超大型があります。
◆反転ベルト・・・底部反転ベルトをフォークリフトなどで引っかけて吊り上げることで、内容物を排出するとき使用します。反転ベルトがないタイプは底部を切って排出したりすることが可能です。(内容物・容量による)
◆排出口・・・底部の排出口から内容物を排出するときに使用し、筒状の形状をしています。全開タイプ・半開タイプがあります。
◆内袋・・・湿気に弱いものや異物混入を避けたいものを運ぶ、粉体の品質維持、有害物などを外に漏らさない


◆1t用丸型仕様
品番 使用原料 デニール 打込み(本数) 重量/枚 本体㎡重量 ベルト幅 ベルト重量
AS-002A バージン 1,480D 14×14 約1.80kg 約180g/㎡ 100mm
強力タイプ
約50g/m
AS-002J バージン 1,300D 14×14 約1.6kg 約160g/㎡ 100mm
強力タイプ
約40g/m
AS-002V バージン 1,150D 14×14 約1.4kg 約140g/㎡ 70mm
強力タイプ※本体増織
約35g/m
AS-002F 約50%再生 1,350D 14×14 約1.65kg 約165g/㎡ 100mm
強力タイプ
約40g/m
AS-002D 約50%再生 1,200D 14×14 約1.45kg 約135g/㎡ 700mm
強力タイプ
約38g/m
AS-050 約70%再生 1,200D 14×14 約1.4kg 約135g/㎡ 70mm
強力タイプ
約38g/m
※使用原料・・・バージン=再生原料未使用(再生原料はバージンと比較して紫外線に劣化しやすい)
※デニール・・・数字が大きいほど目が詰まっている
※打ち込み・・・
※重量/枚・・・重い方が厚い(同サイズ)

◆500kg用丸型仕様比較
品番 使用原料 デニール 打込み(本数) 重量/枚 本体㎡重量 ベルト幅 ベルト重量
AS-008A バージン 1,480D 14×14 約1.75kg 約180g/㎡ 100mm
強力タイプ
約50g/m
AS-112 バージン 1,200D 14×14 約1.35kg 約135g/㎡ 70mm
強力タイプ
約38g/m

◆耐候性丸型仕様比較
品番 使用原料 デニール 打込み(本数) 重量/枚 本体㎡重量 ベルト幅 ベルト重量
BA-002 バージン 1,550D 15×15 約2.2kg 約205g/㎡ 100mm
強力タイプ
約68g/m
BS-002 バージン 1,520D 14×14 約2.15kg 約190g/㎡ 100mm 約65g/m

◆内袋付き仕様比較
品番 使用原料 デニール 打込み(本数) 重量/枚 本体㎡重量 ベルト幅 ベルト重量 内袋
AS-002J IPB バージン 1,300D 14×14 約2.10kg 約160g/㎡ 100mm
強力タイプ
約40g/m 厚さ
約0.05mm
AS-202A IPB バージン 1,350D 14×14 約2.35kg 約165g/㎡ 100mm
強力タイプ
約40g/m 厚さ
約0.08mm

◆排出口付き仕様比較
品番 使用原料 デニール 打込み(本数) 重量/枚 本体㎡重量 ベルト幅 ベルト重量
AS-010S バージン 1,500D 14×14 約2.10kg 約184g/㎡ 70mm
強力タイプ
約50g/m
AS-001A バージン 1,480D 14×14 約1.85kg 約180g/㎡ 100mm
強力タイプ
約50g/m

◆角型仕様
品番 使用原料 デニール 打込み(本数) 重量/枚 本体㎡重量 ベルト幅 ベルト重量
AS-009A バージン 1,500D 14×14 約1.3kg 約184g/㎡ 70mm
強力タイプ
約42g/m

◆超大型仕様
品番 使用原料 デニール 打込み(本数) 重量/枚 本体㎡重量 ベルト幅 ベルト重量
AM-2S バージン 1,350D 14×14 約2.4kg 約165g/㎡ 100mm 約52g/m

どのワンウェイフレコンバックを選ぶのかについて

様々なサイズや形状・素材のワンウェイフレコンバックを取り揃えておりますが、使用する場所の環境、使用する期間、充填物などの諸条件により、最適なワンウェイフレコンバックが異なりますので、ワンウェイフレコンバック選びについてのご相談はこちらからご連絡ください。
・どのような場所(環境)で使用するのか(屋外・屋内)?
・どのくらいの期間使用するのか(長期的。一時的)?
・何を充填するのか?
・どのぐらいの重さを充填するのか?
・どのように輸送する(動かす)のか?(吊り方)
・湿気対策・漏洩防止対策は必要か?など

TEL

カテゴリ一覧

ページトップへ